上記のようなセリフを、最萌トーナメントの作中で使いました。

俺はこのセリフを、KOUの対戦者であったLouisに言わせた。
作中のるぃの性格は、「自分より前の世代が作り上げた既成の価値観には拘泥しない若者」というような感じで設定していった。
そこで、作中でもその地位は現実のポケネと変わらずスーパースターであるKOUに対して吐かせたのが、上のセリフだ。

ここで、このセリフに対して、こういう事を言ってくる人がいた。
KOUは別に、管理人として自分の権威を振りかざしたりはしていないぞ、と。
それは道理だ。
確かに、KOU個人は、少なくともポケネでは、(母体であったポケモンタイムズでは、という話になると、少し様子が変わってくるが)権威を振りかざすタイプではなかった。
しかし、それでも俺は思う。
KOUはポケネの権威であると。

KOUの権威を権威たらしめているのは、ポケネの住人たちのKOUに対する態度である。
知っての通り、現在KOUはポケネを放置中である。
一応、「管理人は多忙で来られない」という建前にはなっている。
だが、敢えて断言しよう。
多忙とかそういう問題じゃなく、KOUはポケネを放置している。
俺は、KOUがどのくらい忙しいのか知らない。
どのくらい忙しいのかは知らないが、ここ半年も1年も、とにかく一日残らずずーっと忙しい、などというのが、非現実的であるということは、容易に分かる。
彼女に2ヶ月間一切メールも入れられないくらい忙しいって、お前はバイトで総理大臣でもやっているのか、と言いたい。

いや、別にこれを書くのは、KOUがポケネを放置しているのを責めようというわけじゃない。
もちろん、放置しないで管理してくれるならその方がいいに決まっているのだが、別に俺たちがKOUに税金を納めているわけでも無し、趣味で始めたサイト運営なら、参加者がいっぱいいるからといって、無理強いする理由にはならない。
彼女にしたって、部外者の俺がとやかく口を出す問題ではない。全くの他所事である。そこんとこ、管理人が(あるいは彼女が)フラれようが、俺の腹は全然痛まない。

ただ、ここで問題なのは、ポケネの参加者達が、「管理人は多忙で来られない」という建前を、ここ2年ばかりずーっと支持しっぱなしということなのである。
これが、俺がKOUを権威だと言っている所以だ。
思想統制でもあるまいし、何でこんな建前がまかり通るのだ。

要は、この現象も押しなべてポケネを支配している、ポケネ内の政治的文脈において正しいとされている者に味方している以上、自分も正しいということになるという論理によって成り立っているのである。
ポケネの中で管理人は正しいから、管理人に味方している俺も正しい、ということだ。
KOUにその気が無くとも、現場では権威としての管理人がなおも効力を失っていないのだ。
ただし、この権威がナンセンスな物である事は言うまでも無い。
ことに、ポケネで集団の寄り合いによって、自らの正しさを補強しようとする向きに批判的な俺にとって、先の最萌でるぃに言わせたセリフは、やはり俺自身の思いの代弁なのであり、ここで今一度、俺自身の言葉としてそのセリフを言うことにしよう。

俺は、目に見えない権威になんて屈しない!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索